

人の睡眠は、大きく2つの睡眠に分かれています。有名なレム睡眠と呼ばれているものと、それ以外のノンレム睡眠と呼ばれているものです。
◆レム睡眠
レム睡眠は英語でREMと書いて、これはラピッドアイムーブメント→Rapid Eye Movement=急速眼球運動と訳します。
目玉がギョロッギョロッとテニスボールを追いかけるように動いているような状態、これをレム睡眠と言います。
レム睡眠は眠ると90分周期で現れ、朝方に向かってレム睡眠の割合が増えていきます。
レム睡眠の時に起こすと割りと明確に夢を覚えていることが多く、レム睡眠中に夢を見ている説が有力です。
◆ノンレム睡眠
眠る時はノンレム睡眠から寝始めます。
ノンレム睡眠は深さによって段階1、真ん中を段階2、深い睡眠を段階3+4といって、3つの深さに分けているのが、今の一般的な考え方です。
通常は眠りに入るとノンレム睡眠に始まって、レム睡眠で終わる90分のサイクルを繰り返し、6時間睡眠であれば4サイクル、7時間半睡眠であれば5サイクルというように朝に向かって繰り返しています。
