関節リウマチ患者さんからいただいた声を掲載しています。
- 78歳 女性 (元教師)
- 62歳 女性 (音楽教室講師)
- 69歳 女性 (主婦)
- 53歳 女性 (主婦)
- 41歳 女性 (主婦)
- 65歳女性(主婦)
- 58歳 女性 (主婦)
- 55歳 女性 (主婦)
- 55歳 女性 (主婦)
病名:関節リウマチ
治療薬: 2007.2〜2011.1 レミケード (点滴治療)
2012.5〜現在 オレンシア(点滴治療)
その他現在 リウマトレックス 12 mg/週、プレドニゾロン 1 mg/日
「イターイッ。これは一体何?」
60歳で定年退職してからちょうど10年目。
毎年の木彫展にむけて、作品を制作中の発症であった。
治療薬: オレンシア (4週に1回で点滴投与)
リウマトレックス 12 mg/週
一昨年10月、手首の痛みから近医に掛かっていましたが、4ヶ月近く経っても少しもよくならないので、インターネットで調べてある病院の整形外科を受診。そこで撮ったMRIの画像からリウマチと診断され、内科にまわされました。
治療薬: オレンシア (4週に1回で点滴投与)、リウマトレックス 8 mg/週
関節リウマチと診断されて今年で10年になります。最初は血液検査をしても反応がなく、痛み止めの薬を飲んでいましたが、通院して5〜6か月位たったある日にすねに水が溜まり、血液検査の結果、リウマチと診断されました。
治療薬: オレンシア (4週に1回で点滴投与)、リウマトレックス 10mg/週、プレドニゾロン 4mg/日
5年前リウマチを発症し、両手首と足の裏の痛みがひどく、歩くことも困難でした。特に両手首の痛みがひどく夜もぐっすり眠られず、朝の着替えから食事の支度一切ができなくなりました。なかなか飲み薬だけでは治らず、5ヶ月経った頃、レミケードを勧められました。
治療薬:リウマトレックス 10 mg/週
オレンシア (平成23年1月に開始、4週に1回の間隔で点滴治療中)
'09 5月頃から体中の関節という関節のいたる所が痛くなったのが始まりです。元々健康体だった私は、原因の分からない痛みに不安になって診察を受けたところ、関節リウマチと診断されました。リウマトレックスの服用で、半年後には完全に痛みを忘れるまで回復していました。でも、'10 6月頃に、痛みが再発!
治療薬:リウマトレックス 12 mg/週、プレドニゾロン 4 mg/日
オレンシア (平成23年5月に開始、4週に1回の間隔で点滴治療中)
私が病院でリュウマチと診断されたのは5年前でした。そのときから病院通いが始まり、リュウマチは難病と云われ、藁をもつかむ思いで病院を転々といたしましたが、症状は一向に良くなる気配もなく、私の生活も暗い日々でした。
治療薬:リウマトレックス 8 mg/週、プレドニゾロン 3 mg/日
オレンシア (平成23年1月に開始、4週に1回の間隔で点滴治療中)
4年前に近くの病院で、リウマチの治療を始めました。身の回りのことや家事がだんだん出来なくなり、毎日が痛みとの戦いでした。2年前新聞で先生のことを知り、主人に進められてすぐに受診しました。先生の優しい説明と、「大丈夫です。 良くなりますよ!」と言っていただいて、心から救われた気がしました。
治療薬:リウマトレックス 16 mg/週、プレドニン 5 mg/日
オレンシア (平成23年1月に開始、4週に1回の間隔で点滴治療中)
今、思い起こせば、4年程前から肩・肘・手首などが度々脱臼し、その都度接骨院に通っていましたが、その時から何かの兆候だったのでは...と思います。人の助けを借りなければ起きあがれない、トイレにも行けない、ただ定位置に座って家族の顔を見て口だけが動いている日々を送っていました。
治療薬: オレンシア (4週に1回で点滴投与)
リウマトレックス 8 mg/週
関節リウマチと診断されて今年で10年になります。最初は血液検査をしても反応がなく、痛み止めの薬を飲んでいましたが、通院して5〜6か月位たったある日にすねに水が溜まり、血液検査の結果、リウマチと診断されました。