関節リウマチ患者さんからいただいた声を掲載しています。
- 68歳 女性 (主婦)
- 78歳 女性 (元教師)
- 27歳 女性 (会社員)
- 52歳 女性(主婦)
- 45歳 女性 (販売業)
- 66歳 女性(主婦)
- 59歳 女性(主婦)
- 55歳 女性(看護師)
- 68歳 女性 (主婦)
- 53歳 女性 (主婦)
- 55歳 女性 (主婦)
病名:関節リウマチ
治療薬: アクテムラ (点滴治療)
発症は、50歳くらいでした。
「足の裏が痛く、どうしてこんなところが痛いのだろうと」と
初めは、よく分かりませんでした。
病名:関節リウマチ
治療薬: 2007.2〜2011.1 レミケード (点滴治療)
2012.5〜現在 オレンシア(点滴治療)
その他現在 リウマトレックス 12 mg/週、プレドニゾロン 1 mg/日
「イターイッ。これは一体何?」
60歳で定年退職してからちょうど10年目。
毎年の木彫展にむけて、作品を制作中の発症であった。
病名:関節リウマチ
治療薬: リウマトレックス 16 mg/週、エンブレル (自己注射)
一番最初に痛みを感じたのは、2012年の春先で、26才の時でした。
はじめはずっと足の裏が痛く、翌日には手首、またその翌日には膝と、
治療薬:リウマトレックス8 mg/週
私は12年前にリウマチと診断され、リマチルを服用していました。2年間ほど飲んで、ついにお薬を止めるにいたるほど、回復しました。その当時はあまり知識もなく、「あ〜 やっと治ったんだ」くらいの安易な考えでした。でも、この病気、そんなに簡単に完治する事ではなかったんですね...。
治療薬:リウマトレックス 6 mg/週
レミケード (2010年4月に開始し、4ヵ月経過)
リウマチを発病して4年...。職場の皆様や家族の助けがないと出来ない事が増え、気持ちよく手伝ってくれようとする相手の気持ちとは裏腹に、自分の気持ちはいつも苛立つ毎日でした。
治療薬:リウマトレックス 4 mg/週
エンブレル(2007年5月に開始し、現在(2010年8月)は25mg週1回自己注射継続中)
膠原病と病名が付いて18年が過ぎます。昔は不治の病と言われていたようですが、医学の進歩にただ感謝です。先日、地域の「七夕祭り俳句会」に参加しました。守田先生がお参りされた神社の笹飾りのように、商店街の笹飾りにも健康を願っての短冊がありました。
治療薬:リウマトレックス 8mg/週
ヒュミラ(2008年12月に開始し、現在(2010年8月)は40mgを4-5週に1回皮下注射継続中)
私にとりましては、薬=命 のようなものです。最近は家族に調子が悪いと「薬飲んだ」と必ず言われます。家族は薬を飲めば、体調がよくなると思っていますが、天気・気持・睡眠・とか・・・そんなに簡単なことではないんですよね。
治療薬: アザルフィジン 1g/日
私は、県北の病院でナースとして働いています。最近リウマチと診断されました。これまでにも地元の医師に診てもらったことはありましたが、確定診断が付かず月日が流れていきました。一晩中、耐えがたい痛みの為、夫の肩を借り泣き明かしたり、当直勤務中に痛みに襲われ師長にSOSを出した事もありましたが、翌日には何とか仕事が出来る程度に回復していたので、重症の神経痛くらいに考えていました。
治療薬:エンブレル(2009年8月に開始し、2010年8月現在も25mg週1回自己注射継続中)
2010年4月記載
体調が良いので、充実した毎日を送ることが出来、大変嬉しいです(*^_^*)
時には、私リュウマチだったの?と思うことがありますが、まだまだ気をつけたいと思います。あいにくの空模様でしたが、岡山いこいの村と、餘慶寺の桜見物に行きました。
治療薬:リウマトレックス 8 mg/週
エンブレル(2008年10月に開始し、現在(2010年8月)は25mg週2回自己注射継続中)
発病初期に、なかなか痛みが治まらず、夜中に何度も目が覚めてしまう状態が続いてた頃は、毎日辛いばかりで泣いてたのを思い出します。
「辛い時にはご主人に手伝ってもらってくださいね」・・・と、以前、通院していた病院で言われたセリフにも心が痛みました・・
病名:関節リウマチ
治療薬:リウマトレックス 10 mg/週、プレドニゾロン 2 mg/日
ヒュミラ (2009年3月に開始、現在も2週に1回の間隔で自己注射継続中)
リウマチの治療を初めてもうすぐ2年になります。
首の痛みが、その始まりでした。
整形外科に行って、電気をあてたり、首をつってもらったりしても治らず、
<前のページ | 女性患者さんの声7 | <次のページ |