Powerd by いいお医者さんネット

永田勝太郎 専門分野:心療内科、東洋医学、全人的医療、慢性疼痛、緩和医療、実存分析

医療への想い

ネットムービー:医療への想い
ビデオ内容
拡大画面  

ご利用の環境により正常に再生ができない場合はこちらをご覧ください。
YouTubeへ

 患者さんと向き合う治療についてのビデオもご覧ください。

診療のご案内

病気、治療についてのビデオ
患者さんと向き合う治療
インターネットムービー:患者さんと向き合う治療

患者さんへのメッセージ

診断のついている方へ:
どんな病気なのかを知ることと、あなたの病気はどんな状態なのかをよく知ってください。

まだ、診断のついていない方へ:
世の中にはいろいろな病気があります。まだ、知られていない病気、わかっていない病気もあります。さらに、からだの病気もこころの病気もあるし、両者が交じった病気(病態)もあります。私たちは、心療内科医として、全人的な視点から、すなわち、身体(からだ)・心理(こころ)・社会(環境)・実存(固有の生きる意味)から患者さんを観て、総合的な診断をしてゆきます。
もちろん、私たちにもわからない病気はたくさんあります。

診断はついているが、それを信じられない方に:
主治医にその旨を話し、紹介状を持って別の医師を訪れ、セカンドオピニオンを伺うことです。正し、がんなどの疾患などの場合、早めの治療が必要です。
そこを忘れないでください。

診断はついている・納得はしているがよい治療法がない場合:
私たちは現代医学を基盤に、東洋医学・心身医学を用いた治療を展開します。「決して・決して・決して諦めないこと」(チャーチル)が大切です。病気の多くは生活習慣病です。自らの生活をコントロールする、セルフコントロールは最も大切です。医療人に依存するだけでは治りません。皆さんの自律性(自己責任による自己決定)を発揮してください。
私たちはそのお手伝いはできます。

患者さんへのお願い:
私たちの心療内科は、内科疾患を持った患者さんをからだとともにこころも診る科です。統合失調症・そううつ病・神経症など精神疾患を診る精神科とは異なります。精神疾患の相談・診療は精神科にお願いしてください。
私たちの心療内科は、精神科ではありませんので。