2016年2月19日(金)〜21日(日)、JET2016が福岡のヒルトン福岡シーホークをメイン会場として開催されました。
「福岡からアジアへ、そして、アジアから世界へ」をテーマに
本年度も熱心な議論が繰り広げられ、盛況のうちに閉会しました。
会期中には、「共同企画ライブ4 SFA」および「共同企画ライブ5 Calcified Lesson」でオペレーターを、「ランチョンセミナー・SFA 複雑病変における治療戦略」では座長を務めました。
■会の名称
Japan Endovascular Treatment Conference 2016(JET2016)
■会期
2016年2月19日(金)〜21日(日)
■開催場所
ヒルトン福岡シーホーク
■会長
横井 宏佳先生 福岡山王病院 循環器センター / JET理事
国際医療福祉大学
■主催
一般社団法人Japan Endovascular Treatment Conference(JET)
Japan Endovascular Treatment Conference (JET)2016ホームページ
◆当日の様子です。
2015年7月30日(木)〜8月1日(土)の3日間、「第24回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2015)」が、福岡のヤフオク!ドームとヒルトン福岡シーホークを会場として開催され、参加いたしました。
初日の30日(木)には「日本におけるappropriate EVTを考える」というテーマのシンポジウムで、西宮市立中央病院の南都伸介先生とともに座長を務めさせていただきました。
今年度のCVITも多くの方々が参加し、大盛況のうちに幕を閉じました。
◆当日の様子です。
■学会ホームページ
第24回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2015)ホームページ
2015年2月20日(金)〜22日(日)の3日間、JET2015が大阪のナレッジキャピタル コンベンションセンターにて開催され参加しました。
今回は、Endovascular Therapy(EVT)の臨床的エビデンスが十分に蓄積された今、治療法について新たな議論が展開されました。ライブ中継は金曜日に関西労災病院と済生会横浜市東部病院から、土曜日には岸和田徳洲会病院と森之宮病院から行われました。
特別公演には、世界(欧米・アジア)からEVTの権威が呼ばれ最新情報を発信。また、今年は一 般演題に164題もご応募いただきました。
前回の電子ポスターにプラスして、今回のメディカル口演はPresentation Awardとして、セッションごとに優秀賞をその場で決定し、勝者には最終日に再発表していただきました。
本年度は熱い議論が本会で展開され大盛況の末、幕を閉じました。
■会の名称
Japan Endovascular Treatment Conference 2015(JET2015)
■会期
2015年2月20日(金)〜22日(日)
■開催場所
ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪内
TEL: 06-6292-6911
■会長
南都 伸介 (西宮市立中央病院 西宮市病院事業管理者 / JET理事
大阪大学大学院医学系研究科 先進心血管治療学寄附講座 特任教授)
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番15号
■主催
一般社団法人Japan Endovascular Treatment Conference(JET)
Japan Endovascular Treatment Conference (JET)2015ホームページ
◆当日の様子です。
2013年6月15日(土)東京都丸の内 東商ホールにて行われた市民公開講座
「ヒトは血管と共に老いる:下肢静脈瘤と老いない秘訣」で講演をおこないました。
当日は約300名が参加し、盛況のうちに終了しました。
老いない秘訣に関しては、一日一食とエレベーター筋トレにより長寿遺伝子のサーチュイン遺伝子の活性化とその成果として皮下脂肪 72%減、内臓脂肪 80%減、腹囲 8cm 減、腹斜筋厚 68%増達成などのお話をしました。
興味のある方は当日のスライドをご覧ください。
◆「長寿・老化防止と空腹.」スライドです。
2013年2月15日(金)・16日(土)17日(日)の3日間、大阪国際会議場において
Japan Endovascular Treatment Conference2013が開催され、
理事を務めました。
15日(金)9:15〜12:15
血管外科ビデオライブ1「TAA-Arch Aneurysmに対するTEVAR」にて座長を務め
「弓部大動脈瘤に対するこれからの血管内治療」と題してmini lectureを行いました。
◆当日の様子です。
このホームページの著作権は、医師本人及びCure Grades株式会社にあります。当社の承諾なく、
本サービスに掲載されている画像・文章など全コンテンツの使用・転写を禁止いたします。