執筆:大木隆生 出版社: 集英社新刊 発売日: 2016/01/15 詳しくはこちらをご覧ください。 |
2014年7月30日~8月02日の朝日新聞けいざい新話に、記事が掲載されました。 記事は下記からダウンロードいただけます。 ぜひご覧ください。 ◆朝日新聞2014年7月30日 |
週刊朝日2013年11月18日号に記事が掲載されました。 記事は下記からダウンロードいただけます。 ぜひご覧ください。 |
11月24日放送のテレビ朝日『闘うスーパードクター』に出演いたします。
放送にあたり3ヶ月間の密着取材を受けており、私の医師としての苦労や葛藤から私生活までドキュメントされています。是非ご覧ください。
放送日 : 平成25年11月24日(日)
放送時間 : 13:53〜15:25(関東エリア)
14:00〜15:30(関東以外のエリア)
(うち、私が紹介されるのは14:43から15:07 分間です)
放送局 : テレビ朝日
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
テレビ朝日『闘うスーパードクター』番組ページ
11月29日号の週刊朝日に私が書いた記事が掲載されています。 |
日本テレビ「News ZERO」『ZERO HUMAN』のコーナーに出演しました。
アメリカで人工血管手術「ステントグラフト内挿術」の第一人者になり、
7年前母校の慈恵医大の改革のために帰国し収入は1/10になりましたが
私の原点である「本物はお金じゃ買えない。衣食足りたらトキメキを求めよ」を忘れず
慈恵会医科大学外科学講座の発展のため力を尽くしている姿などが紹介されました。
日本テレビ「NEWS ZERO」医療機器のデバイスラグ問題解消への取り組みのコーナー
平均23ヶ月もの長期間を要する機器承認のデバイスラグにより日本製機器の医療分野への参入の壁について慈恵会医科大学で行われた閉塞性動脈硬化症の患者さんへの手術を例に紹介されました。
読売新聞5月3日朝刊に掲載されました。 記事は下記からダウンロードいただけます。 ぜひご覧ください。 ◆読売新聞記事 |
週刊エコノミスト1月22日特大号Interview 問答有用 記事は下記からダウンロードいただけます。 ぜひご覧ください。 |
週刊現代11月10日号『日本にいる「ノーベル賞級の名医」ベスト30』に選ばれました。
ステントグラフトを用いた手術で年間件数の桁違いの多さの世界一の血管外科医
不可能と言われた箇所の動脈瘤の手術器具の開発などをした発明家として紹介されました。
2012年5月20日発行の『D to D』創刊号の 「傾聴真話−trusty」に掲載されました。 ◆傾聴真話−trusty D to D(平成24年5月20日) |
2008年10月20日発行の 『DOCTOR'S MAGAZINE』 No.108 「ドクターの肖像」に掲載されました。 記事は下記からダウンロードいただけます。 ぜひご覧ください。 DOCTOR'S MAGAZINE(平成20年10月20日) |
2012年4月17日から4月22日の6回にわたり朝日新聞で連載の
「患者を生きる」 血管の病気 下肢静脈瘤 で
銀座7丁目クリニックでの下肢静脈瘤の治療が紹介されました。
記事は下記からダウンロードいただけます。
ぜひご覧ください。
▼朝日新聞デジタル
患者を生きる:1856 下肢静脈瘤・1 足にこぶ、手術したが 朝日新聞(平成24年4月17日)
患者を生きる:1857 下肢静脈瘤・2 術後20年、再び症状 朝日新聞 (平成24年4月18日)
患者を生きる:1858 下肢静脈瘤・3 レーザー治療ですっきり 朝日新聞 (平成24年4月19日)
患者を生きる:1859 下肢静脈瘤・4 35年間、ついに限界 朝日新聞 (平成24年4月20日)
患者を生きる:1860 下肢静脈瘤・5 手術後、立ち仕事も平気 朝日新聞 (平成24年4月21日)
患者を生きる:1861 下肢静脈瘤・6 多くは「脇道」に原因あり 朝日新聞 (平成24年4月22日)
◆日本テレビ「スッキリ!!」銀座7丁目クリニック静脈瘤センターでの
日帰りの下肢静脈瘤に対するレーザー治療の様子が紹介されました。
(静脈瘤に対するレーザー治療は今年から保険適応になった最新の治療)
[日本テレビ 2011年9月28日放送]
◆週刊新潮『人生最後の20年を健やかに生きるために!名医6人からの「最終提言」』
[週刊新潮 2011年9月21日発売]
◆テレビ朝日「スーパーJチャンネル」月曜企画:
「血管外科医・大木隆生医師の超難関手術に密着!」[テレビ朝日 2011年6月20日放送]
◆「文芸春秋」4月特別号大型特集「これが私たちの望んだ日本なのか」に記事が掲載。
[文芸春秋4月特別号 2011年3月10日発売]
◆JAMIC JOURNAL 2月号にインタビュー記事掲載。 [JAMIC JOURNAL 2011年2月号]
◆Lattice体験派医療マガジン「医師の本棚」大木隆生 [Lattice体験派医療マガジン 2010]
◆週刊現代巻頭カラーグラビア「治療にゴールなし 疾走する医師達」
[週刊現代 2011年1月31日発売]
◆日本テレビ「スッキリ!!」内の特集「神の手シリーズ」に外科学講座の大木隆生教授が出演しました。[日本テレビ 2010年11月18日放送]
◆「NHK プロフェッショナル仕事の流儀スペシャル」[NHK 2010年10月16日]
◆文芸春秋11月号 特集「私が見つけた名医」[2010年10月9日発売]
◆ 朝日新聞「日米初の共同治験」世界で初めての日米同時治験が2010年4月に開始されたことが一面トップで報じられています。
尚、この治験は閉塞性動脈硬化症に対する新しいステントの有効性を検証するものであり、
治験統括委員を務めています。[朝日新聞夕刊 2010年6月9日刊]
◆ 産經新聞「日米初の共同治験 医療機器承認遅れ解消狙う」 [産經新聞 2010年4月17日]
◆文藝春秋社「日本の論点」に、論文が掲載されました。
[文芸春秋社「日本の論点(2010年版)」2009年12月7日発売]
◆平成21年12月13日放送の「話題の医学」(日本医師会のTV番組:テレビ東京)
【内容】頸動脈狭窄症や大動脈瘤などの血管病に関する最新の治験を解説。
[テレビ東京「話題の医学」2009年12月13日放送]
◆平成21年8月25日(火) 〜2週間、朝日新聞朝刊のコラム「患者を生きる」に大動脈瘤、
頸動脈狭窄症、腎動脈狭窄症、下肢閉塞性動脈硬化症の最前線の治療が掲載。
[朝日新聞 2010年8月25日〜9月5日]
◆「NHKプロフェッショナル仕事の流儀:血管外科医 大木隆生」Amazon [NHK 2009年4月14日]
◆「TV東京 Exclusive time 外科主任教授大木隆生」[TV東京2009年6月9日]
◆日本医療政策機構:第19回定例朝食会「これからの外科医、これからの日本の医療」
◆「血管治療法探る…第50回国際脈管学会慈恵医大で開催」[読売新聞2008年7月25日]
読売グループ主筆・会長渡邉恒雄氏の開会式での挨拶
◆ 日本医事新報2008年6月プラタナス
◆ 日本医事新報「人」12-2007
◆ 受験ガイド
◆ 医の匠に聞く 大木隆生氏(日経メディカル)
◆読売新聞連載「外科医の目 米国から」
少数精鋭・高収入 米の専門医
医療の適否 犯罪性で見る日本
世界標準の治療 承認遅い日本
日本の医療費 検査と薬に偏重
医師の進路にも市場原理
健康保険会社が「家を売れ」
賠償額200億円の弊害
血管の専門医日本で育成
このホームページの著作権は、医師本人及びCure Grades株式会社にあります。当社の承諾なく、
本サービスに掲載されている画像・文章など全コンテンツの使用・転写を禁止いたします。