2015年08月06日:第24回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2015)のご報告
2015年7月30日(木)〜8月1日(土)、福岡のヤフオク!ドームとヒルトン福岡シーホークを会場として「第24回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2015)」が開催されました。
多くの方々の参加のもと、三日間に渡ってたくさんの演題が準備され、熱い議論が交わされました。
30日(木)には、10:00から行われた「ビデオライブ・Bifurcation」でコメンテーターを、17:00から行われた「メディカル口演フィールドオーラル・IVUS/OCT/Angioscopy 2」で座長を務めさせていただきました。
詳しくは学会ホームページをご覧下さい。
■学会ホームページ
第24回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2015)
◆当日の様子です。
![]() |
![]() |
2013年02月18日:Japan Endovascular Treatment Conference
(JET) 2013のご報告
2013年2月15日(金)・16日(土)・17日(日)の3日間、大阪国際会議場において
Japan Endovascular Treatment Conference2013が開催され、
ファカルティを務めさせていただきました。
16日(土)16:00〜16:40
English Session Talk with Dr.Holden
「Current Status of Renal Artrey Stenting」において座長を務めました。
17日(日)9:00〜10:30
Meet the Expert「Renal Denervation」
難治性高血圧に対する新しい治療法として注目されているRenal Denervationについて
ディベートを行うMeet the Expert「Renal Denervation」において演者を務めました。
◆当日の様子です。
![]() |
![]() |
久留米大学病院 循環器病センター教授 上野高史先生とディベートを行いました。
![]() |
![]() |
2012年03月10日:Japan Endovascular Treatment Conference
(JET) 2012のご報告
2012年2月17日(金)〜19日(日)の3日間、血管内治療にフォーカスした
カンファレンス、Japan Endovascular Treatment Conferenceが
東京で開催されました。
2日目には、ライブデモンストレーション「SFA other2」の座長をつとめました。
また、最終日の19日は、ディベートに参加し「Renal stentingは、非常に少数の患者にしかbenefitがない」
という題材で発表をさせていただきました。
当日の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |